メールアドレスは、名前の下の欄の文字列に "@g.ecc.u-tokyo.ac.jp" を追加したものです。
スタッフ
准教授 | 特任助教 | 学術専門職員 |
![]() |
![]() |
![]() |
野口 篤史 personal page | 中村 一平 | 寺田 規美代 |
u-atsushi | ippei-nakamura | teradakimiyo |
学生
博士後期課程2年 | 博士後期課程2年 | 博士後期課程2年 |
![]() |
![]() |
![]() |
前蔵 遼 | 松山 勇喜 | 木名瀬 哲 |
ryomaekura | mmmmatsuyamayuki | kinase-tetsu705 |
博士後期課程2年 | 博士後期課程1年 | 博士後期課程1年 |
![]() |
![]() |
![]() |
劳 祺峰 | 金 滋殷 | 安藤 元太 |
laoqf | jaeunkim | gentadesu |
修士課程2年 | 修士課程1年 | 学部4年 |
![]() |
![]() |
![]() |
松本 悠汰 | 林 穎涛 | 河邉 孔明 |
matsumoto-yuta758 | eito-rin | rskomei |
学部4年 | ||
![]() |
||
當麻 想悟 | ||
toma-sho5-0611 | ||
理化学研究所量子コンピューター研究センター
ハイブリッド量子回路研究チームメンバー(アットriken = @riken.jp)
アシスタント | 基礎科学特別研究員 | 特別研究員 |
![]() |
![]() |
|
加藤 彩子 | 佐々木 遼 | 白井 菖太郎 |
ayako.katoアットriken | ryo.sasaki.hyアットriken | shotaro.shiraiアットriken |
特別研究員 | 特別研究員 | 基礎科学特別研究員 |
![]() |
![]() |
![]() |
冨永 雄介 | Markus Fleck | 六本木 雅生 |
yusuke.tominagaアットriken | markus.fleckアットriken | masaki.roppongiアットriken |
特別研究員 | 特別研究員 | 研究パートタイマーII |
![]() |
![]() |
![]() |
朴 渠培 | 田 玥 | 重藤 真人 |
geobae.parkアットriken.jp | yue.tianアットriken.jp |
2024 | 楊 弘毅 | 研究入門, 東京大学教養学部1年 |
2024 | 本橋 悠人 | 研修生 |
2023 | 板橋 拓也 | 研究入門, 東京大学教養学部1年 |
2022 | 當麻 想悟 | 研究入門, 東京大学教養学部1年 |
2022 | Alberto Alonso | postdoc researcher, UC Berkeley |
2022 | Isabel Sacksteder | PhD student, UC Berkeley |
2024 | 柏本 佳寿 | 修士修了⇒ディスコ |
2024 | 谷口 建人 | 理研特別研究員⇒UCBerkeleyポスドク |
2024 | 土本 悠太 | 博士研究員⇒日本サムスン |
2024 | 土本 悠太 | 博士研究員⇒日本サムスン |
2024 | 谷口 建人 | 博士修了⇒理化学研究所特別研究員 |
2024 | 桜井 象太郎 | 卒研所属⇒総合文化研究科 |
2024 | 水島 寿希 | 卒研所属⇒総合文化研究科 |
2024 | 長田 有登 | 助教⇒大阪大学QIQB准教授 |
2024 | 林 文博 | 特任助教⇒東京工業大学助教 |
2024 | 白井 菖太郎 | 博士修了⇒理化学研究所特別研究員 |
2024 | 遊喜 光 | 修士修了⇒ヤマハ |
2024 | 遠藤 知 | 学部卒業⇒総合文化研究科松田研究室 |
2024 | 石井 大善 | 学部卒業⇒総合文化研究科素川研究室 |
2023 | 大久保 裕太 | 修士修了⇒Amazon Web Service, Inc |
2023 | 橋都 みのり | 修士修了⇒豊田中央研究所 |
2023 | 玉木 隆太 | 学部卒業⇒東京大学総合文化研究科 |
2022 | 田中 陽帆 | 研究入門⇒東京大学工学部物理工学専攻 |
2022 | 中島 悠来 | 修士修了⇒産業技術総合研究所 |
2022 | 渡辺 玄哉 | 修士修了⇒NTTコミュニケーションズ |
2021 | 三輪 柾喬 | 学部卒業⇒理学系研究科吉越研究室 |
2021 | 竜田 麗生 | 卒研所属⇒総合文化研究科 |
2021 | 片寄 拓紀 | 博士所属⇒総合文化研究科今泉研究室 |